【ポケモン剣盾での努力値振りはこれだけ知ってればおk】
ポケモンを育成する上で欠かせないのが『努力値振り』。
そんな努力値振りについて努力値の確認方法を知らなかったり、効率の悪い方法で努力値振りをしていませんか?
今回は私が実際にポケモン剣盾で育成をしてわかったことを書いていきます。
それではどうぞ!
スポンサーリンク
【ポケモン剣盾】努力値の確認方法
— 画像つぶやきボット (@1TniN0mrivZLFY9) December 19, 2019
まずはこちら、努力値の確認方法です。
ポケモンXY/ORASで育成をしたことがある人は知っていると思いますが、昔は上の写真みたいに感じで努力値を一気に見ることができたんです。
今作、ポケットモンスター剣盾では…..
確認できません!無理です!!
ばっちり数字を見れたXYやORASが神だったんだなと思い諦めましょう。
一応、ざっくりとした確認をすることはできます。
ポケモンのステータス画面を開いて、Xボタンを押すと見ることができます。
- 薄い黄色で表示されているのがそのポケモンの種族値
- オレンジ色で表示されているのが努力値(まだ努力値252に達していない)
- キラキラの表示されているのは252まで振られた証
- 水色で表示されると努力値がもう振れない(合計510に到達)という証
です。
しっかり見方を覚えておきましょう!
今作の努力値の確認方法はこんな感じです。
残念ながら努力値の数字を見ることはできませんでしたが、なんと今作ではアレもできなくなっているのです….
【ポケモン剣盾】努力値のリセット方法
— 画像つぶやきボット (@1TniN0mrivZLFY9) December 19, 2019
今使っているポケモンの型を環境に合わせたものに変えたいから努力値をリセットしたい!
という時に使えるのが努力値の全リセットです。
XY/ORASで言うところの「まっさらバッグ」
SM/USUMで言うところの「なつきカフェ」
そう、勘の良い方は察したと思いますが
今作、努力値を一気にリセットする方法はありません!
木の実をつかって10ずつ減らすしかありません。
しかも木の実自体もガッツリ集める方法がありません。
Wバグを使うことでそれなりに集めることは出来るので、一応木の実を集めておきたいという方はどうぞ。
⇒【ポケモン剣盾】無限ワットバグの新しい方法を発見!?効率がぶっ壊れすぎるww
スポンサーリンク
【ポケモン剣盾】一番効率がいい努力値振りの方法
— 画像つぶやきボット (@1TniN0mrivZLFY9) December 19, 2019
結論からいいます。
(現状では)
ポケジョブ一択です。
ポケジョブはポケモンをしばらく預けることで努力値を振ることができるという機能です。
(やったことない人はポケモンセンターの「ロトミ」というロトムが入った機械に話しかけてみましょう)
1時間につき4、努力値を振ることができます。
パワー○○系のアイテムを持たせると1時間につき12振ることができます。
— 画像つぶやきボット (@1TniN0mrivZLFY9) December 19, 2019
ポケルス(極々稀にポケモンにつくウイルスのこと、もらえる努力値が2倍になる)がついた状態だとそれぞれ2倍になります。
表にするとこんな感じ。
持ち物orポケルス | 1時間あたりの 努力値 |
備考 |
通常 | +4 | 細かく振れる |
ポケルスのみ | +8 | 入手が困難 |
パワー○○系 | +12 | 一日で252振れる |
パワー○○ +ポケルス |
+24 | 入手が困難 |
(ポケルスは発売されてあまり時間が立っていない今では入手が困難なのであまり考えなくていいかもです。)
注目して欲しいのが、パワーアンクルやパワーリストといったパワー系アイテムを持たせることによって1日で252振ることができるということ。
パワー系アイテム等育成に必要なアイテムのおトクな入手手順まとめはこちら
Wバグを使うことで時間を飛ばすことが出来るので、30秒程で1つのステータスに252振ることができます。
また預ける時間によって努力値を細かく調節することもできます。
表記 | 実労時間 | 努力値 | パワー系有 | ポケルス有 +パワー系 |
---|---|---|---|---|
ほんの少し | 1時間 | +4 | +12 | +24 |
かなり短め | 2時間 | +8 | +24 | +48 |
短め | 3時間 | +12 | +36 | +72 |
長め | 4時間 | +16 | +48 | +96 |
かなり長め | 8時間 | +32 | +96 | +192 |
半日 | 12時間 | +48 | +144 | |
一日 | 24時間 | +96 |
また、超過してる分は表示はされますが振られることも上書きされることもありません。
例)攻撃に252、素早さに252振った状態でポケジョブのHPの一日コースに入れた
⇒引き取った時に『+92』というように表示はされますが、実際は6(510から252×2を引いた分)しか振られません
と、まぁこんな感じでポケジョブ×Wバグの組み合わせが最強すぎるんですね。
Wバグに修正が入らない限りはこの方法が最も効率がいいです。
Wバグの具体的なやり方や安全性についてはこちら
【ポケモン剣盾】ワットバグという『Wを楽に稼ぐ』裏ワザのまとめ
【ポケモン剣盾】無限ワットバグの新しい方法を発見!?効率がぶっ壊れすぎるww
スポンサーリンク
栄養ドリンクはダメなの?
— 画像つぶやきボット (@1TniN0mrivZLFY9) December 19, 2019
ダメではありませんが、コスパがあまりよくありません。
「タウリン」や「ブロムヘキシン」などの栄養ドリンクは今まで100までしか振れなかったのが、今作から510まで振れることになり注目を浴びましたが、1本1万円もするので何しろ高いです。
1匹のポケモンの努力値(510)を振り終えるのに50万円以上使うのでコスパクソ悪いです。
BPでの購入もできますが、今作はBPの入手効率がそこまでよくないのでもったいないですね。
Wバグはやりたくないぜ!という方以外はポケジョブでOKです。
バトルに必要なアイテムを購入するために効率よくBPを集めたい方はこちら
【ポケモン剣盾】バトルタワーダブルバトル攻略はレンタルパで余裕!
【ポケモン剣盾】バトルタワー攻略パーティ!厳選も育成もいらねぇわww
野生のポケモンを倒すのは?
— 画像つぶやきボット (@1TniN0mrivZLFY9) December 19, 2019
ないです(キッパリ)
過去にあった「群れバトル」や「ビビリ玉連鎖」のような特別努力値を稼げる要素がありません。
細かい数値振りについてもポケジョブで調整可能なので必要ありません。
そんなわけで全く必要ないと言えます。
「Wバグはしたくない!でもお金貯めるのも嫌だ!」
という異端児方のみ野生のポケモンを狩りましょう。
【ポケモン剣盾】努力値の確認方法やリセットの仕方、効率のいい振り方のまとめ
いかがだったでしょうか?
今作は育成環境が良好と言われていますが、今まで使えていた便利な機能が一部失われています。
この記事の内容だけで今作の努力値振りに関しては全てカバーできるのでぜひ役立ててください!
ここまでありがとうございました!
Twitterの方でもポケモン剣盾に関する有益な情報を上げていますのでぜひフォローしてください。
ポケモン剣盾の歩き方@レイン
⇒https://twitter.com/PokemonSWSH_ame?s=20
スポンサーリンク
コメントを残す